デニムヤーンで夏バッグ!
投稿日:2018/6/14
手芸こんにちは!
ハンズマンスタッフブログ担当、アキです。
梅雨の真っ最中ですが、雨の日はどんな風にお過ごしですか?
長雨の間は、お家で物づくりを楽しむというのもいいですよね。
そこで、ハンズマンのホビーコーナーからぜひおすすめしたいアイテムがあるんです。
今、そしてこれからの季節に、特におすすめ!
デニムヤーン
価格:税抜900円/税込972円
これまで、人気のズパゲッティバッグや、肌ざわりのよいラグ・マットなどの材料として、さまざまなTシャツヤーンをご紹介してきましたが…
「TシャツヤーンMoudle(ムードル)新色ホワイトは絶妙カラー!」
今日ご紹介するのは、デニムヤーン!
綿100%の柔らかなデニム生地で、さわり心地も、色も、特に夏にはぴったりの素材感です!
デニムを身に着けた人を見ると、爽やかさや清涼感、そしてカジュアルでリラックスした雰囲気が感じられますよね。
そのデニム生地を細断して糸状にした物が、デニムヤーンです。
商品仕様:ラベル表記
- カラー展開:インディゴ・ライトインディゴ
- 材質:綿100%
- 重さ/長さ:約150g/60m
- 使用編針の目安:かぎ針7.0mm~8.0mm
- 標準ゲージ:10cm角細編み 8目9段
長い! 1玉が60m!
1玉当たりの長さが60mもあれば、完成作品の結び目の数が格段に減ります!
カゴやバッグなどの雑貨、あるいはマットなどの大きめの作品には、こちらの長いヤーンがおすすめです!
製造工程上、1玉の途中に、ミシンまたは手縫いによるヤーンのつなぎ目がみられる場合があります(例:写真右)。
太さ(幅)と厚さは?
測ってみると…
- 太さ(幅):約1cm
- 厚さ:約0.5mm
太すぎず、薄めの生地なので、とても柔らかくて編みやすいです。
スネイルなどの毛糸やファブリン・ムードルなどのTシャツヤーンのような伸縮性はありませんが、太さ(幅)と厚さの工夫によって編みやすくなっています。
薄くてもしっかりとしていて、デニムの肌ざわりや風合いが楽しめます。
仕上がりが軽い!
デニムヤーンは、厚さが0.5mmと薄く、また、太さ(幅)1cmの平らな形状なので、編み目が詰まらずざっくりとした仕上がりになり、Tシャツヤーンと比べるとだいぶ軽くなります。
バッグなど、携帯したり持ち運んだりする作品づくりには、かなり嬉しいポイントですね♪
フリンジなど、デザインをひと加えしても、重さを気にせずに済みます♪
今そしてこれからの季節にピッタリ!
インディゴは、ネイビーより薄めの色味。
ライトインディゴは、ジーンズで「ライトブルー」・「アイスブルー」と呼ばれる水色のような、淡い色味です。
四季を通して愛されるデニム生地ですが、バッグや小物に使うと、夏の暮らしやファッションにマッチ!
爽やかさが演出できます♪
また、濃すぎないインディゴと、明るいライトインディゴの色味は、履きこなされたような感じの色合いでナチュラルな印象。
そして、切りっぱなしの端からほころぶ糸が、カジュアルな雰囲気を演出します♪
フリンジバッグ
「フリンジバッグ」とも呼ばれる、人気の高いフリンジ付きマルシェバッグ!
ざっくりと編めるデニムヤーンで、ハンズマンスタッフが編みました。
こちらのように、Tシャツヤーンなど異素材のヤーンと組み合わせると、色合いや生地の質感のコンビネーションが楽しめます。
ハンズマンのホビーコーナーには、さまざまな生地・色・太さのヤーンが揃っています!
ぜひ、異なる色や素材を組み合わせて、素敵なオリジナル作品を完成させてくださいね~♪
デニム×麻
異素材の組み合わせで、爽やかさが倍増!
麻ひもと組み合わせると、爽やかさやナチュラル感がさらにアップ!
写真のようなかごやバスケットのほか、デニムヤーンと麻ひもでかごバッグを編むと、夏感がバツグンのファッションを楽しめますね!
麻の繊維は硬めなので、底部分に使えばヘビーユースに耐えられる丈夫な仕様に。
へたらずに自立する作品に仕上げたい場合にも、おすすめです。
麻ひもで編む時には少し力が要ります。
Tシャツヤーンやデニムヤーンより時間がかかるかもしれませんので、夏のファッションにかごバッグをプラスしたいアナタはどうぞお早めに~!
メルヘンアート
ジュートコード 細 381 生成 50m
価格:税抜900円/税込972円
商品仕様:ラベル表記
- カラー:生成
- 太さ:約3.5mm
- 重さ/長さ:約280g/約50m
- 素材:指定外繊維(黄麻)100%
- メーカー:メルヘンアート
インテリアマット
デニムヤーンでざっくりと編んだマットは、柔らかくて厚みがあり、さらっとしたさわり心地がとっても気持ちいいですよ~♪
ワイヤーハンガーをリメイク
見慣れた味気ないワイヤーハンガーにデニムヤーンを巻き付けるだけ!
巻き付けた最後の始末には接着剤を使わず、ヤーンの間に通して玉結びをし、端糸を隠しました。
お部屋やクローゼットの雰囲気が変わり、着替えるたびに気持ちが明るくなりそうです♪
完成したハンガーは服のずり落ちも防げて一石二鳥!
ちょうど、装いが夏仕様へと切り替わる衣替えの季節です。
お手持ちのハンガーをリメイクして、おしゃれ&お役立ちのハンガーに夏服をかけませんか?
いかがですか?
雨の日は、青空の下にデニムバッグを持ってお出かけするイメージをしながら、デニムヤーンで編む、というのもいいですね!
ぜひ、デニムヤーンでの作品づくりをお楽しみくださいね~♪
<お取扱上のご注意>
- 製造工程上、1玉の途中にミシンによるつなぎ目が発生する場合があります。
- 素材の性質上、色落ちします。汗や雨などで湿った時、強く摩擦した時には、色移りする可能性があります。
- ヤーンの両端は布をカットしたままの「切りっぱなし加工」ですので、糸くずや繊維が出ます。
〈あらかじめご了承ください〉
- 本記事は、公開時点の情報に基づき執筆しており、公開後、ご紹介した商品の価格が変更になる場合がございます。価格など最新の情報につきましては、ハンズマン各店へお問い合わせいただくか、店頭価格をお確かめいただけますようお願いいたします。
- 過去の記事に、廃盤/販売終了となり現在取扱していない商品が紹介されている場合がございます。
- 本記事に表記している税込価格は、記事公開当時の税率に基づき計算されています。
- 記事の内容は、ご紹介した商品の正確性や安全性を保証するものではありません。